お手持ちの長襦袢のお袖を外し、替え袖ができるようにお直しします。
お袖の取り外しできると、袖丈や裄の違う着物にも合わせられるので大変便利です。
すでに仕立て上がった長襦袢を利用しますので、生地や仕立て代も節約できます。
マジックテープやスナップボタンを付ければ、取り外しもかんたん。
替え袖を取り付ける土台の小袖は、なるべく長襦袢と同じ素材でお付けしています。
同時に袖丈や袖幅のお直しもできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
生地からお仕立てする場合はこちら。
替え袖のできる長襦袢のお仕立て
▼基本のお仕立て代金▼
・替え袖のできる長襦袢へお直し・・・・・8000円
▼同時に袖丈/袖幅のお直しもできます!!
○袖丈のお直し
単衣袖・・・・・2500円
無双袖・・・・・3000円
○袖幅のお直し
単衣袖・・・・・2500円
無双袖・・・・・3000円
○袖丈/袖幅の同時お直し
単衣袖・・・・・4000円
無双袖・・・・・5000円
※寸法や長襦袢の状態によっては、追加料金がかかる場合がございます。
ご注文の際にはオプション欄をプルダウンしてお選びください。
▼マジックテープとスナップボタン
替え袖の取り付けには、ご自分で襦袢の身頃や着物の袖裏に縫い付ける方法もありますが、
あらかじめマジックテープやスナップボタンを付けておくと、着脱がかんたんで便利です。
それぞれの特徴をまとめてみました。
○マジックテープ・・・・・2000円
・お手持ちの身頃に合わせて大きさ・位置・個数のご指定ができます。
・着物に合わせた微調整や、多少の裄調節ができます。
・ゴワゴワするのでは?というご質問をよく頂きますが、しおん庵では出来るだけ柔らかいマジックテープ使いますので違和感は少ないです。
○スナップボタン・・・・・3000円
・錆やアレルギーの起こらないプラスチックのスナップを使います。
・着物に合わせた微調整はできませんが、手縫いで付けるので替え袖の生地を傷めにくく違和感もありません。
・お洗濯による生地の収縮で、後々スナップの位置が合わなくなる可能性があります。
ご注文の際にはオプション欄をプルダウンしてお選びください。
▼その他のオプション▼
・半衿(絹交織)・・・・・1000円
・半衿(洗える正絹)・・・2100円
その他のオプションをご希望の場合は、ご注文の際に備考欄にお書き添えください。
後程修正した金額をメールにてご案内します。
★大好評!!半衿付けサービス★
お好みの半衿を送って頂ければサービスでお付けしております。ぜひご利用ください。